くまの スクラップ帖

スクラップ・ブック

冥王星には氷の火山がある らしい

「冥王星に信じがたい5つの新事実発覚」natgeo.nikkeibp.co.jp上の記事に書いてあった氷を噴出する火山の話が面白かった。以下、記事に書いてあったこと。・2015年7月、NASAの探査機が冥王星へのフライバイを成功させた ・探査機の名前は「ニューホライズン…

検索するだけでも景気はよくなる

「お金を1円も使わずに、景気を刺激する方法を考えてみる。日本経済を元気にするためには、はてなブックマークを利用することも効果的?」cards.hateblo.jp 上の記事が面白かった。以下、書いてあったこと。 ・お金を使えば景気がよくなる ・でも手元にお金…

男性=ハートマークは「好意」、女性=ハートマークは「かわいい」

男性=ハートマークは「好意」、女性=ハートマークは「かわいい」togetter.com上のまとめが面白かった。以下、書いてあったこと・Twitterのfavアイコンが(星からハートへ)変更された ・「お気に入り」と「いいね」は、少し違う ・「お気に入り」は自分自…

ハロウィンのあとさき

「ハロウィン翌日、ゴミだらけの渋谷がキレイになっていたその理由とは」grapee.jp 11月になってから、「ハロウィン」で検索すると「ゴミ」の話が盛り上がっていた。注目されていたのは渋谷。機動隊も出て警戒にあたる大騒ぎ喧騒があって。さて翌朝、祭りの…

ハロウィンを楽しむのに仮装はマスト?

「今年のハロウィンはウォーリーが増殖か 集団コスプレが定番化」 http://www.news-postseven.com/archives/20151024_358783.html?PAGE=1#container以下、書いてあったこと。・日本でも仮装イベントして定着したハロウィンがせまってる ・マンダムが今年10月…

ハロウィンの市場1220億円

ハロウィーン市場1220億円、バレンタインを圧倒 4年で倍増…SNSが支える人気拡大www.iza.ne.jpへえ、と思ったので。以下、記事に書いてあったこと。・平成27年のハロウィーンの市場規模は前年比11%増の約1220億円 ・って、一般社団法人日本記念日協…

遺伝子は生まれなかった兄から

「夫の精子で出来た子が夫の子でなかったという珍事が米国で発生」irorio.jp 上の記事がミステリーみたいで面白かった。以下、書いてあったこと。・ワシントン州に住む男性が生まれた子の遺伝子検査をしたところ ・生物学的には本人の子供ではないことが分か…

「受動意識仮説」の説明に登場する脚本家

人は意識的に自分の行動をコントロールしてると錯覚しているが、全て無意識下で決定されてる?(米研究)karapaia.livedoor.biz上の記事の中で。「受動意識仮説」の説明に登場する脚本家の話が面白かった。だいたいこんな感じ、・米サンフランシスコ州立大学…

獺祭って日本酒は杜氏さんぬきでつくってた

最高の酒に杜氏はいらない 「獺祭」支えるITの技 匠を捨て、匠の技を生かす(上)www.nikkei.com記事に書いてあったこと。・獺祭って日本酒が超人気 ・獺祭は大吟醸酒のみ。お高いけど直販では2カ月待ち。 ・2014年4月に来日したオバマ大統領に安部首相が…

録音された声への違和感 単純接触効果

「なぜ「録音した声」は普段の声とまるで違うものに聞こえるのか?」……って話が面白かった。gigazine.net上の記事で紹介されている動画が教えているらしいこと。・録音した自分の声などが普段、耳にしてるものとは違って聞こえ驚くって事は多い。 ・聞き慣れ…

ヒトが衣服を着始めたのは7万数千年前

「ヒトが衣服を着始めたのは7万数千年前――意外なところから明らかになった服飾の文化の始まり」jp.techtimes.com 記事に書いてあったこと。 ・「文化」の始まりはあまり知られていない。化石には残りにくいものだからだ。 ・ヒトが服を身につけるようになっ…

そうだ、このブログはスクラップ帖につかうとしよう

わすれないように

枯草や鉄塔の先に丸い月

平な枯野に立つ鉄塔の上に、丸い月がのぼっていた。……って句である。線、三角、丸。 ><

高いビル灯火親しワンフロア

夜。大きなビルを見上げたら。ひとつの階だけ、明かりがついていた。起きてるひとは、みんな本を読んでるに違いない。──という句である。

こめかみに檸檬をあてる偏頭痛

頭が痛かった。冷蔵庫を開けると檸檬があったので、痛いところにあててみた。……っていう、むかし詠んだ句である。「檸檬」は秋の季語。

げっしょくー ふーっ

なぜここに青い蟷螂本の上

机に置いた本の上に蟷螂がいた。なんで部屋に入ってきただろう、迷ったのかな、と思った。……という、だぶん前に詠んだ句である。「子蟷螂」は夏で、「蟷螂」は秋の季語。

ミステリー釣瓶落としの解決篇

ミステリーを読んだ。夕暮れの頃に読み終わり。怒涛の解決編であったな、って暗くなりはじめた部屋で思った。……という2010年ごろに詠んだ句である。

オンライン・ブックつくった

→ http://p.booklog.jp/book/90650/read そんなオンライン・ブックつくった。まとめることができて、少しうれしい。 でも、もうちょっと書くかも。><

雨戸閉め部屋半分の暗さかな

昼間に台風が近づいて。風も強くなってきたので、雨戸を閉めた。風のあたる方角の窓だけ。部屋の片方だけが、急に暗なったよ。……って句である。

三叉路のカーブミラーにあかね雲 

三叉路に立っている丸いカーブミラーに夕焼けが映っていて、なんか意表をつかれる鮮やかであった。……って句である。

長袖を干す青空秋暑し

吹く風も冷たくなって長袖などを出してたら、突然にまた暑くなった。心持ちはすっかり秋に向かっていたのに、なんだよ、もう、って思ったけど。衣服を干すには良い天気で、良かったじゃん、と考えなおした。……という句である。 ><

字が下手

豆腐には勝つよ

コンクリの隙間を広げ草の花

コンクリートの割れ目に雑草が生えて、もこもこ茂り、花が咲いていました……って句である。

はっぴーはろうぃん

大口をあけて潰れた南瓜かな

はじめて、ジャック・オー・ランタンをつくったとき。ナイフでジャックの口を大きく開けた。その方が、かっこいい気がしたからなのだが。三日もすると南瓜は張りを失い。ジャックの口は、くたぁ~と閉じてしまった。ジャック・オー・ランタンを作るときは、…

そんなこともあるさ

木漏れ日を波打ち駆ける蜥蜴かな 

松林を歩いていたら。足元の陽だまりを小さい生き物が、スルスルって動いていった。蜥蜴かカナヘビだったと思う。。。って句である。蜥蜴は夏の季語。

一面の団栗経済インフレだ

公園に行ったら沢山の団栗が落ちていた。屈んで拾えば、ポケットはすぐにいっぱいになった。拾ったからって使い道もないのだが。団栗と貝殻って少し似てる。お金に似てる。ゲームのチップには使えるだろう。そんなこんなで。団栗経済なんてものを想像してし…